中小企業のパソコントラブル解決サポート -概要-
HOME > 企業様・団体様へのご支援 > 中小企業でよくある情報活用の悩み > 中小企業のパソコントラブル解決サポート概要
経営コンサルティング事務所 ネクストストラテジーでは、大阪府下の中小企業様(個人事業主様・創業予定の方含む)を中心に、
「パソコントラブル解決サポート」を行っております。
中小企業のパソコントラブル解決サポート
※「中小企業って何?ウチも中小企業?」などの疑問をお持ちの方は、コチラをご覧ください
※「大阪府下以外のサポートはやってないの?」などの疑問をお持ちの方は、コチラをご覧ください
※「NPO法人や任意団体、個人向けのサポートはやってないの?」などの疑問をお持ちの方は、コチラをご覧ください

ネクストストラテジーによる「パソコントラブル解決サポート」は、
「ホームドクター」や「救命救急医(ER医)」、「人間ドック」や「総合案内」、「ガードマン(警備員)」などをミックス
させたようなイメージです。
※パソコンの世界では、「ヘルプデスク」と言います
マニュアル本の類を見てもパソコンの使い方がわからない、パソコン教室などで研修を受けても仕事にうまく使えない、パソコンに詳しい人の説明を聞いても難しくてよくわからない、何がわからないかすらわからない・・・ということはありませんか?
パソコンやマニュアル本の類を買おうとしても、何を基準にどう選んだらいいのかわからなくて困った・・・ということはありませんか?
また、パソコントラブルが発生した時に、誰に何をどう伝えたらいいのかわからない、問い合わせ先や相談先がわからない、問い合わせても「ウチの製品の問題ではない」「他社製品のことはわからない」などと言われて、たらい回しにされたように感じたり、足元を見られてボラれたように感じたりした・・・などの経験はありませんか?
その結果、何をどうしたらいいかわからない、困っても解決できないからパソコン嫌いやパソコン恐怖症になってしまった、パソコンを使うことを諦めてしまい、パソコンが埃をかぶってしまっている・・・などに陥ってしまうこともあるのではないでしょうか?
そんな時に、お気軽にお声がけいただけると嬉しいです。
※以下それぞれの項目をクリックすると、ご支援内容に関する詳細ページが表示されます
「うーん・・・、求めているのとは、ちょっーと違うんだよなー・・・」
「パソコンなんてしょせん道具なんだから、パソコンの技術的な話なんてどーでもいいんだよなー」
「パソコンの使い方とかトラブル発生時の対応とかなんかより、IT(ICT)とやらを、経営にどう活かしたらいいかが知りたいんだよなー」
などと感じられた方・・・、大変申し訳ございません・・・。
中小企業ならではの、情報活用(IT活用・ICT活用)、パソコントラブルなどに関する悩みと言っても、千差万別ではないでしょうか?
そのためネクストストラテジーでは、「中小企業の経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)支援」も行っております。
もしよろしければ、ご一読くださいませ。

「そもそもの話、パソコンって何?パソコンでできること、できないことって何?」
「どうしたら、パソコン嫌いやパソコン恐怖症を克服できるの?」
「中小企業がパソコンを活用するには、どうしたらいいの?」
「パソコンができる人材を育てるには、何をしたらいいの?」
「ITやICTって、言葉は聞いたことがあるけど何なの?」
などなどの悩みをお持ちの方も、いらっしゃると思いますので・・・
かと言って、悩みはあれども、どこの馬の骨ともわからない外部の人間にいきなり相談
するなんて絶対にヤダ!と感じる方もいらっしゃると思いますので・・・
「自律型人材が育つ組織って?」ブログというものをつくってみました。
ネクストストラテジーのご支援は、本来であれば、みなさまのご希望やご状況に合わせたものです。
そのため、みなさまがそれぞれ抱えていらっしゃる具体的なお悩みもご状況もご希望も見えない中で、しかも、状況も悩みもそれぞれ
異なる方がご覧になるブログ上でできることには相当限界がありますが・・・
このような趣旨で書き綴っている無料支援の範囲内に過ぎないブログ上で、できることは本当に微々たるものですが・・・
例えば以下のような記事をご用意しておりますので、一緒に考えてみませんか?
ほんの少しでも何かのお役に立てたら幸いです。
尚、パソコン嫌いやパソコン恐怖症の方もいらっしゃるため、パソコンの専門用語はあまり使わずに書いておりますのでご安心くださいませ。
■ 会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?IT(ICT)との関係って何だろう?
■ 一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営戦略とIT(ICT)の導入や活用との関係って何だろう?
■ 経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 「会社の方向性を決めるには?何が必要?IT(ICT)の導入や活用との関係って何だろう?」シリーズ
■ 顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様なんだろう?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 生産性の意味とは?生産性の向上に必要なことって?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 無駄をなくすのに会社で必要なことって?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 機会と脅威とは?自社にとっての最適な見つけ方や考え方って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 社長がパソコン嫌い、パソコン恐怖症だったらIT(ICT)の活用もできないものなんだろうか?
■ パソコンって何?パソコンが得意でなければIT(ICT)の活用もできないものなんだろうか?
■ ITとICTの違いから気づくことって?パソコンを使うこととIT(ICT)の活用って同じなんだろうか?
■ 人間にしかできないこと、人間だからできることって?IT(ICT)との関係って何だろう?