中小企業でよくある情報活用(IT・ICT・パソコン活用)の悩み
HOME > 企業様・団体様へのご支援 > 中小企業でよくある情報活用(IT・ICT・パソコン活用)の悩み
中小企業ならではの、情報活用(IT活用・ICT活用・パソコン活用)に関する悩みと言っても、千差万別ではないでしょうか?
そのため、ネクストストラテジーでは、大きく分けて以下の2種類のご支援を用意しております。
但し、以下2種類に限定しているという訳ではございません。
全てのお悩みにお応えするのは難しいのですが、ご要望に応じた臨機応変な対応を行っておりますので、
「ご相談・お問い合わせに関するページ」からお気軽にお尋ねくださいませ。
中小企業の |
|
中小企業の |
|

「そもそもの話、経営に必要な情報や経営に役立つ情報が何かよくわからないんだけど・・・」
「ITやICTって結局何なの?パソコンでできること、できないことって何なのさ?」
「中小企業の経営に情報(IT・ICT)を活用するには、何からどうやって考えたらいいの?」
「情報(IT・ICT)をどう活用したら、経営力や組織力って強化できるものなの?」
などなどの悩みをお持ちの方も、いらっしゃると思いますので・・・
かと言って、悩みはあれども、どこの馬の骨ともわからない外部の人間にいきなり相談
するなんて絶対にヤダ!と感じる方もいらっしゃると思いますので・・・
「自律型人材が育つ組織って?」ブログというものをつくってみました。
ネクストストラテジーのご支援は、本来であれば、みなさまのご希望やご状況に合わせたものです。
そのため、みなさまがそれぞれ抱えていらっしゃる具体的なお悩みもご状況もご希望も見えない中で、しかも、状況も悩みもそれぞれ
異なる方がご覧になるブログ上でできることには相当限界がありますが・・・
このような趣旨で書き綴っている無料支援の範囲内に過ぎないブログ上で、できることは本当に微々たるものですが・・・
例えば以下のような記事をご用意しておりますので、一緒に考えてみませんか?
ほんの少しでも何かのお役に立てたら幸いです。
尚、パソコン嫌いやパソコン恐怖症の方もいらっしゃるため、パソコンの専門用語はあまり使わずに書いておりますのでご安心くださいませ。
■ 会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?IT(ICT)との関係って何だろう?
■ 一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営戦略とIT(ICT)の導入や活用との関係って何だろう?
■ 経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 何のため?誰のため?について考えると気づくことって?IT(ICT)との関係って何だろう?
■ 「会社の方向性を決めるには?何が必要?IT(ICT)の導入や活用との関係って何だろう?」シリーズ
■ 顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様なんだろう?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 生産性の意味とは?生産性の向上に必要なことって?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 無駄をなくすのに会社で必要なことって?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 機会と脅威とは?自社にとっての最適な見つけ方や考え方って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?IT(ICT)の活用との関係って何だろう?
■ 社長がパソコン嫌い、パソコン恐怖症だったらIT(ICT)の活用もできないものなんだろうか?
■ パソコンって何?パソコンが得意でなければIT(ICT)の活用もできないものなんだろうか?
■ ITとICTの違いから気づくことって?パソコンを使うこととIT(ICT)の活用って同じなんだろうか?
■ 人間にしかできないこと、人間だからできることって?IT(ICT)との関係って何だろう?